三菱ミラージュ サイボーグ
三菱ミラージュ サイボーグは、今では懐かしいフロアシフトの5段変速ギアです。なぜそれにこだわる人が多いのでしょうか。それには大きな理由が隠されていました。
今車はほとんどがオートマチックに変えられてしまっています。交差点のダッシュで確認すればすぐにわかることですが、5段変速ギアの加速は抜群です。ロータリーエンジンには負けてしまいますが、それを除けば5段変速ギアの加速が一番です。このような理由で近年人気が出てきているのが三菱ミラージュ サイボーグの中古スポーツカーです。走行距離はあまり問題でありませんが、内外装が良好なものを選ぶのが秘訣です。内外装があまりにも古めかしいものを選んでしまえば、せっかく購入してもすぐに飽きてしまいます。そういう意味では、車の内外装はとても重要なものです。もしも中古車センターで購入するスポーツカーの内外装が気に入らなければ、そのお店で内外装のリノベーションをすることもできます。一旦リノベーションをしてしまえば、まるで新車同様の素晴らしいスポーツカーに変身すること請け合いです。
トヨタが開発したスポーツカーであるスープラ A80型の特徴と中古車価格
現行モデルの5代目スープラは実質的にBMWが開発・生産する欧州車ですが、先代の4代目スープラ(A80型)は純トヨタ製のスポーツカーです。このモデルは1993年に発売され、何度かのマイナーチェンジを経てから2002年に生産が終了しました。
生産されていた当時は高い人気を集めていましたが、「平成12年度自動車排出ガス規制」をクリアできなかったことから惜しまれつつ開発・製造が打ち切られることになりました。トヨタが開発した数少ないスポーツカーのひとつであるスープラ A80型は今でも高い人気があり、中古市場では高い値段で取引されています。現在はスープラ A80型の生産が終了して20年近くが経過しているものの、中古車の相場は260万〜1100万円とかなり高額です。ちなみにこの車の新車時の価格は284〜474万円だったので、車両によっては3倍近い値段で取引されていることになります。20年前に生産された80型スープラは、レクサスRCを超える高級車になってしまいました。